管理組合運営
新管理会社との契約前の打ち合わせ
2021年8月20日 管理組合運営
少し前に、このブログに掲載したように 管理会社の変更に取り組んでいる管理組合さんに携わっています。 数社からのプレゼンが行われた結果、候補会社を理事会さんが決められました。 この後、組合員への候補会社の紹介と説明会を開催 …
マンション集会室での行政による施策説明会
2021年8月6日 管理組合運営
以前、このブログコーナーに記載した高齢市民向け通報装置について、 行政からの出張による説明会がマンションの集会室で開催されました。 説明にお見えになったのは市役所のご担当2名です。 組合員さんのご出席は13名でした。 説 …
管理会社変更に関するプレゼン会
2021年7月23日 管理組合運営
管理会社変更を検討されている管理組合さんの 新契約候補会社を選考するためのプレゼン会に出席してきました。 今回の最終選考プレゼンには、2社にお願することとなりました。 管理組合側の出席者は、理事会のみなさんと監事さんです …
高齢者の多いマンションに嬉しい行政施策
2021年5月22日 管理組合運営
大阪府池田市の高齢者に対する施策に 「緊急通報装置の貸与、鍵預りサービス」というのがあるそうです。 ホームページの緊急通報装置の説明図には、 「緊急」「相談」「取消」の3つのボタンとスピーカーがあり、 「緊急」ボタンの説 …
住宅金融支援機構「長期修繕ナビ」を試してみました
2021年5月7日 管理組合運営
独立行政法人住宅金融支援機構のホームページに公開されている マンションライフサイクルシミュレーション~長期修繕ナビ~をやってみました。 この長期修繕ナビのページ上部には、 管理組合の皆様は、大規模修繕工事の実施にあたり …
京都市が、居住実体のないマンションなどへの新税導入検討
京都市が、別荘や空き家など居住実体のない住宅の所有者に対し、 独自の新税導入を検討しているとの報道をネットに掲載されていました。 その理由としては、これらであるとのことです。 ① 慢性的な財政難への対応 ② セカ …
マンション管理士も確定申告
2021年2月16日 管理組合運営
確定申告に行ってきました。 管理組合の会計をより理解するために トレーニングの一環として自分で行うこととしたのが始まりです。 もう5回目です。 もうすぐ携わるマンションでは会計監査の補助が予定されています。 会計監査は監 …
マンション管理士のお試し支援実施中
2021年1月11日 管理組合運営
あることがきっかけで、管理組合役員のみなさんに 弊事務所の支援業務についてプレゼンを行う機会をいただきました。 管理組合(理事会)運営の支援と大規模修繕工事の際に行える支援について、 業務への取り組みに対する考え方の説明 …
マンション管理業者への全国一斉立入検査の結果
2020年7月28日 管理組合運営
国土交通省は、全国 145 社のマンション管理業者(管理会社等)へ立入検査を行い、そのうち 61 社に是正指導を行ったと発表しました。 その指導率は、42.1%となり、昨年度(43.2%)から微減でした。 ただ、過去5年 …
マンションみらいネット
2020年7月14日 管理組合運営
公益財団法人マンション管理センターによる「マンションみらいネット」というシステムがあります。 その内容は、マンションの管理情報や修繕履歴を電子的に蓄積し、インターネットを通して組合員が情報を共有化できるマンション履歴情報 …