分譲マンション管理組合理事長のお悩み・問題解決のご相談
ブログ

未分類

昇降機(エレベーター等)の検査基準が変わりました。

今年4月から昇降機(エレベーターやエスカレーター等)の定期検査における基準が変わりました。ご存知でしたでしょうか。住居専用ではエスカレーターをお使いのマンションは少ないと思いますが、エレベーターをお使いのマンションは多い …

太陽光発電所と改正FIT法

最近は街中でも郊外でも、太陽光発電のパネルが見える風景が当たり前の時代になってきました。設置し売電をされている管理組合さんもあるのでしょうか。 太陽光発電所などに関係する法律のFIT法(電気事業者による再生可能エネルギー …

消防設備点検報告書

法定点検のうち消防設備の点検は、総合点検と機器点検が義務付けられ6か月ごとに実施されています。結構な部数を綴じられた点検報告書を見る機会もよくあります。 点検業務をお任せの業者(管理会社)さんは、この報告書をどのような形 …

マンション管理適正化診断サービス

マンション管理適正化診断サービスの診断業務を行いました。 2015年にマンション共用部に対する保険の大幅改定(特に高経年の値上げ)をきっかけに始まった制度です。一部を除くマンションの管理組合さんは無料でこの診断を受けるこ …

相談員業務

京都市マンション管理セミナーが開催されました。 第二部は相談会でした。その相談員業務をさせていただきました。 10組の予定で申し込みが始まりましたが、2月初めには10組の応募があり早々に締め切られました。 お悩みをお持ち …

セミナー講師

管理会社さん主催のマンション管理セミナー講師をさせていただきました。 テーマは管理組合会計を切り口として、管理組合役員の責務についてお話させていただきました。 質疑応答の時間には、思ったより多くの質問をいただいた方がいら …

個人情報保護法

個人情報保護法の改正に際し地方説明会が奈良でも開催されました。 この改正により、平成29年5月30日以降、個人情報を取り扱うすべての事業者に個人情報保護法が適用されることになりました。当事務所も個人情報を取り扱う場合は適 …

« 1 4 5 6
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.